ホームページをリニューアルして、そちらにブログも移行しました。
↓今後はこちらを更新していきます↓↓
https://www.natsumiroad.com/blog/
ご贔屓のほど、よろしくお願いたします。
今年もまた、テレビで長崎の平和式典を途中から見て、黙祷する。年をとるに連れて、平和を願う気持ちは、真剣度が増しているように思う。
今日ラジオで、岸田さんが現役総理大臣として初めて、長崎の原爆資料館を訪問したと知った。ということは、今までは誰も来てなかったということ!?それに驚き、なんだか残念だった。行っただけじゃなんともならんけど、でも行くくらい行っとけよ、と。
8月6日、今年は土曜日。8時15分、黙祷。このときはまだ曇天。梅雨の終わりのような蒸し暑さ。
しばらくしたら写真のように晴れてまた暑くなってきた。
昨日は、福井県の今庄が水の被害にあうニュースを見て、心が痛む。被害にあわれた方々、復旧活動される方々、どうかお体気をつけて。
クリエイティブ専門エージェンシーのエイクエント。日本上陸25周年記念アートワークの一つを担当しました。エイクエント日本法人のインスタグラムで紹介されています→https://www.instagram.com/p/Cf2k5vBuEZk/
ロゴを使って自由に創作してください、ということだったので、緑でいっぱいの邸宅でのガーデンパーティに、たくさんの人がお祝いに集まる様子をイメージして描いてみました。
10年以上前に、派遣社員としてお世話になっていたエイクエント。その頃から数えて何度か、カレンダーコンテストで高評価いただき、その御縁もあって今回のご依頼をいただきました。
エイクエントがつないでくれた派遣先で知り合った人々とは、今でのお付き合い続いている方がたくさんいます!本当にありがたい。25周年、おめでとうございます!
私には無縁、苦手な分野、それはマラソン…なのですが、今回表紙を担当しました。
NPO法人武庫川スポーツクラブ http://mukogawa-sc.lolipop.jp/
大学時代のサークルの先輩が所属されていて、声をかけていただきました。こちらの主な活動場所である武庫川河川敷は、私の朝の散歩コースであるというのも、ご縁を感じました。
今は蒸し暑くて散歩もお休み中…。
今年度から、中部電気保安協会の会報の表紙イラストを担当しています。
先月に続いて今月もお花。高原のお花畑、気持ちよさそうですね。
「医薬情報おまとめ便サービス」の表紙イラストを2020年から担当しています。全国の名所を薬剤師さんがめぐる様子を描いています。
2022年7月号は「山梨県 忍野八海」
たしか…ずいぶん前、まだ20代の頃、大学時代の同期たちとの旅行で行ったような…気がします。なんでこう、忘れちゃうんですかねぇ。
(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます)
「ひとりごとスケッチ」第72回「若草山と鹿」
4月に行った奈良のお話。若草山について、新しい発見がありました。
もう発刊してからしばらくたっておりますが…
ジュニアクラウン中学英和辞典 第14版 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd10804
中面のあちこちにある、小さな説明イラストを、約50点ほど担当しました。フルカラーの素敵な辞書です。装丁も、オシャレかつ可愛い。
梅雨入りはちょっと遅れていますが、あじさいはもう真っ盛りですね。こちらは、名前の通りしょうぶが有名なのですが、他にもいろいろなお花が楽しめるみたいです。手前の、星の形のガクアジサイ、最近よく見ます。これは、ホワイトエンジェルとか、ウェディングドレスとかいう品種みたいです。
2022年6月号は「道後温泉の坊ちゃんカラクリ時計」
日本最古の温泉と言われる道後温泉にある、カラクリ時計。夏目漱石「坊っちゃん」の有名キャラクター達が登場しててユニークな動きを見せてくれます。夕暮れ時に、みんな立ち止まってじーっと楽しんでいる様子をお送りしました。
もっと見る