※画像をクリックすると大きくなります
小さな芽がひとつ出てきました。「7日~14日で発芽する」とのことなので、とりあえず順調か? 何が咲くかわかりませんが、この小さい芽一つで終わりなのだろうか・・・ そんなことないと思うんだけどなぁ~(前回) みうみうの”ちょっとした”話: 新たにチャレンジ![花咲くシートペーパー観察日記 / 1日目] [みうみうの小部屋(今日のモノ)]ナノケアドライヤー(Panasonic)
昨日、今日と春の陽気! ということで、真ん中のチューリップもあっという間に咲いてしまいました。「白・赤・白」と色目は綺麗ですが、タイミングが合わなかったのが、ちょっと残念・・・ 後は枯れゆくのみ。 さて、そろそろ今年の花見は何処に行くか、考えないとなぁ~
前回から約1週間! 両端のチューリップは、茎が伸び花が大きくなりました。これで完成、といったところでしょうか!? 中央のチューリップは、赤のようです。成長が遅れたのは、位置のせいなのか、色のせいなのか、はたまた別の理由なのか・・・ それはともかく、中央の花は、何時頃咲くかなぁ~
今年行った越谷のイベントで頂いた「花咲くシートペーパー」! 一昨日、鉢に植えました。シートペーパーには、11種類の種がすき込まれているとのこと・・・ さて、どの花が咲くかなぁ~※シートのパッケージは、こんな感じ・・・ 画像右に種の種類が記載されています!
茎が短いまま、チューリップが咲いてしまいました。 ググッてみると、 ・球根を植えるタイミングが遅い ・冬期の水やり不足 ・暖冬 といった原因で、茎が短くなることがあるらしい・・・ まっ、花が開いて閉じてしながら、茎が伸びることもあるらしいので、もう少し期待することにしよう。成長が遅い真ん中のチューリップは、どうなるのかなぁ~
風邪をひいてしまい、BLOGは3日間お休み。そして今日は、とあるイベントに参加のため、会社をお休み。ということで、4連休です。 とりあえず、観察日記から再開! 3本のうち、1本から花びららしきものが見え始めました。この連休で咲くかなぁ~
先週から約1週間。成長はしていますが、形に変化がありません。中を除くと、蕾らしきものはありますが・・・ 来週の火曜日あたりから暖かくなるらしいので、そこに期待かなぁ~
【今日も冬の寒さ 隠れた傘マークも】 https://t.co/tezpNbM9Xa 12日土曜日も、全国的に冬の寒さ。日本海側では昼前後まで所々で雪や雨。太平洋側は広く晴れ。ただ、関東..— tenki.jp (@tenkijp) 2016年3月11日
【今日も冬の寒さ 隠れた傘マークも】 https://t.co/tezpNbM9Xa 12日土曜日も、全国的に冬の寒さ。日本海側では昼前後まで所々で雪や雨。太平洋側は広く晴れ。ただ、関東..
先週から約1週間。順調に成長していますが、なかなか茎が出てきません・・・ 茎が出てくるタイミングって何時頃だったかなぁ~[みうみうの小部屋(お出かけ)]銚子観光2016
先週から約1週間!(前回) みうみうの”ちょっとした”話: ちょっと進展!? [チューリップ観察日記 / 112日目] 栄養剤注入 & 良い天気で、先週に比べ、ますます進展しました。来週は、後半から、さらに暖かくなるとのこと。来週末は、どこまで成長するかなぁ~
先週から約1週間!(前回) みうみうの”ちょっとした”話: 小康状態!? [チューリップ観察日記 / 104日目] 今週は暖かったせいか、ちょっと進展しました。ゆっくりと開き始めていますが、茎が伸びるのは、もう少し先になりそう・・・ 今日の天気は荒れ模様とのこと。「そんなに脅すなよ」という気もしますが、先週と同様、玄関に一時避難かなぁ~(天気ニュース)
【滝のような雨 看板を飛ばす暴風】 https://t.co/3GSrHDayKh 活発な雨雲が昼過ぎには九州から東北まで拡大。太平洋側沿岸部は滝のように非常に激しく降る恐れ。東・北日.. — tenki.jp (@tenkijp) 2016, 2月 20
【滝のような雨 看板を飛ばす暴風】 https://t.co/3GSrHDayKh 活発な雨雲が昼過ぎには九州から東北まで拡大。太平洋側沿岸部は滝のように非常に激しく降る恐れ。東・北日..
最近のコメント